

この記事では「怪獣8号」の設定やキャラクターを紹介します。
「怪獣8号」が連載開始早々、大好評!
「怪獣8号」のキャラクターや設定をまとめました。
最新3話で判明した情報、キャラを追記しています。
怪獣8号の設定
「怪獣8号」とは松本直也先生のマンガ作品で、ジャンププラスにて連載中。
- 怪獣大国、日本
- 怪獣発生率は世界でも指折り
怪獣が災害のように発生して、討伐隊が怪獣を討伐します。
怪獣には「本獣」と「余獣」が存在します。
本獣 | メインで発生した怪獣 |
余獣 | 付随して発生した怪獣 |
カフカの体内に侵入したのは「余獣」だと思われます。
- 本獣が作ったルートを使って現れる
- 本獣に寄生していた
- 本獣が創り出した
怪獣の「号」とは
- 怪獣が特別強大だった
- 討伐が難航
このような場合に、討伐庁が呼称するために付けるコードネーム。
カフカの「怪獣8号」は防衛隊発足以来、初の未討伐事件。
日本中の防衛隊員に追われる身となっています。
怪獣の処理
防衛隊員が討伐した後の怪獣の処理は、複数の会社と連携して行うようです。
- イイダ解体
- 高槻開発
- 出雲テックスなど
ちなみに腸作業はかなりキツく(臭いや見た目など)、気分の悪さで昼食が食べられなくなるそう。
何も食べられないと、午後の作業に響くため、カフカの対策は、鼻に詰め物と、昼食はゼリー飲料。
怪獣8号「日本防衛隊」とは
防衛隊 | 特徴 |
立川基地 | 陸自の駐屯地と併設 |
熊谷基地 | 立川基地よりずっと小さい |
- 師団長:?
- 第1部隊隊長:?
- 第2部隊隊長:?
- 第3部隊隊長:亜白ミナ
怪獣を討伐するべく活躍する、防衛隊。
カフカいわく「第3部隊討伐後の現場は荒れていて、危ない」とのこと。
第3部隊副隊長 | 保科 |
第3部隊隊員 | 五十嵐、宝木、他 |
防衛隊入隊試験
防衛隊の募集は、33歳未満に引き上げられたため、カフカにとってはラストチャンス。
選抜試験一次 | 書類と筆記 |
選抜試験二次 | 一部:体力検査 二部:資質検査 |
- 二次試験は二部制
- 資質検査は毎年内容が変わる
- 今回の選別委員長:第3部隊副隊長、保科
カフカと市川は「西東京会場」の防衛隊立川基地へ。
カフカたちが参加した試験は、後に「過去最難関」と評されることになります。
怪獣8号のキャラクター
怪獣8号の登場キャラクターをまとめました。
新しいキャラが登場次第、追加していきます。
日比野カフカ
- 怪獣専門清掃業者(株)モンスタースイーパー勤務
- 32歳
- 喫煙者
小学生の頃、自宅や学校を壊され、「防衛隊員になる」と誓ったカフカ。
挑んだものの不合格で、防衛隊員をあきらめます。
ミナの活躍をみて、「なんでこっち側にいるんだろ俺…」と考えることも。
怪獣に襲われたあと、市川と共に横浜南病院に入院。
「もう一度、防衛隊員を目指す」と誓った矢先、怪獣が口の中に侵入。
気がつくと怪獣になっていたのでした。
- 見た目は完全に異形
- 怪力
- 変形する(キモい)
- 生きたまま鳥を食べる
- 胸から排泄
- 怪獣を検知
1、2話では力をコントロールできず、あらゆるものを破壊。
怪獣を本気で殴ると、一撃で粉砕、血の雨を降らせます。
助けた少女に怯えられ、目線を合わせて会話。
姿はアレですが、どこまでも王道ヒーローの心意気を持ち合わせています。
「カフカ」という名前は、フランツ・カフカの「変身」という小説あたりがモチーフかと。
怪獣になってから3ヶ月、カフカは人間の姿に戻り、普段通りの日常を過ごしています。
- 元に戻る方法は見つからない
- 気づかないうちに怪獣になる
- ペットボトルのフタを開けようとして怪獣に
気を抜いたり、力むと怪獣になってしまう状態。
カフカの防衛隊試験
防衛隊一次試験にも無事、合格。(いつも落ちるのは二次試験)
- 二次試験の受験番号:2032
- 体力検査の結果:225人中219位
亜白ミナ
- 防衛隊第3部隊隊長
- 27歳
- 未来の師団長候補
- 自宅で虎を従えている?
この若さで、討伐した怪獣の数は数百にも及ぶという実力者。
容姿も相まって、人気は全隊長の中でもトップクラス。
小学生のころ、カフカと「二人で怪獣を全滅させよう」と誓ったミナ。
カフカのことを今も気にかけています。
市川レノ
- 18歳
- 防衛隊を目指している
- 素直
- 頭の回転が早い
防衛隊をあきらめたカフカに、最初はキツく当たる市川。
腸の清掃作業でカフカの世話になり、きちんと礼を伝える素直な面も。
怪獣に襲われたあと、通報し、戻ってカフカを助けます。
一緒に入院していたカフカが怪獣になり、一緒に逃げることに。
重要なツッコミ&カフカのサポート役として活躍しています。
四ノ宮キコル
- 16歳でカリフォルニア討伐大学を飛び級で最年少首席卒業
- 受験番号2016番
- 体力試験:5位
- 趣味:怪獣殺し
「今日のラッキーナンバーは5だから、そこに駐車したい」
という理由で、カフカたちの乗ってきた車を投げ飛ばす。
パワードスーツらしきものを装着した、お嬢さまツインテ少女。
瀬羽須(せばす)
四ノ宮キコルの執事。
「お嬢様に近づくな!」とカフカに蹴りをいれていたため、体術も習得している模様。
出雲ハルイチ
- 東京討伐大学首席卒業
- 今年卒のナンバーワン有望株
- 体力試験:2位
古橋伊春
- 八王子討伐高専首席卒業
- 体力試験:3位
神楽木葵
- 陸自の若手ホープ
- 陸自を蹴って、防衛隊に編入希望
- 体力試験:1位
おじいちゃん
怪獣になったカフカを発見し、秒で通報したおじいちゃん。
カフカが笑顔を向けるも、おぞましさに失神。
再登場するかは不明(笑)
怪獣8号はどこで読める?

怪獣8号はどこで読めるの?

集英社の「ジャンププラス」アプリで読めるよ!
コミックスなどの情報はわかり次第、追記していきますね。
怪獣8号の設定、キャラクターまとめ
怪獣8号の設定、キャラクターをまとめると
- 怪獣が発生する世界
- 主人公、日比野カフカは怪獣に
- 亜白ミナは防衛隊隊長
- 市川レノはカフカの味方
- 四ノ宮キコルとはどうなる!?
「怪獣8号」は防衛隊をあきらめた32歳男性という、少年誌らしからぬ主人公。
(どっちかというと青年誌の年齢w)
討伐した怪獣を処理する、というのがなんともリアルでしたね。
「怪獣8号」であるカフカは、防衛隊員になれるのか。
防衛隊員になれたとして、この先どうなるのか。
設定もしっかり作り込まれていて、毎週楽しみな作品です。
「怪獣8号」今後の展開も楽しみです!