クリッパーのオーガニック紅茶、ハーブティーを飲んだ感想とオススメの飲み方

【PR】

※当サイトは広告を含む場合があります

ライフスタイル

クリッパーのオーガニック紅茶、ハーブティーを見つけたので、GETして飲んでみました!

よく見かけるのは成城石井、たまたまOKAYストアでもお得に売られていました!

結論から言うと、クリッパーの紅茶は有機栽培で安心なだけでなく、ちゃんと美味しい!

正直な感想を紹介していきますね!

クリッパーのオーガニック紅茶、ハーブティーを飲んでみた感想

クリッパーはイギリスのオーガニック紅茶、ハーブティーのブランドです。デカフェ紅茶にも力を入れています。

  • 輸入者:株式会社鈴商
  • 原産国:イギリス(ブレンド&パッケージングした国)
  • オーガニック原料、天然香料を使用
  • ナチュラルな無漂白ティーバッグ使用
chiharu
chiharu

無漂白ティーバッグの色は濃いめのベージュです!

パッケージのデザインが可愛い^^

お召し上がり方:ティーバッグ1袋に250ml程度のお湯を注ぎ、2〜4分(ハーブティーは2〜5分)蒸らしてからお召し上がり下さい。

クリッパー アールグレイ(オーガニックフェアトレード)

  • 原材料名:有機紅茶/ベルガモット香料
  • 内容量:40g(20ティーバッグ)

高山にある有機茶園で育てられた茶葉を天然のベルガモットで繊細に香りづけしたオーガニックアールグレイティーです。お湯を注ぐとベルガモットの優しい香りに満たされます。ナチュラルな無漂白のティーバッグを使用しています。

クリッパー「アールグレイ」パッケージより

クリッパー オーガニックフェアトレードティー「アールグレイ」は天然のベルガモットで香りづけされています。

今までに飲んだオーガニック紅茶のアールグレイは、天然のベルガモット精油ならではのウッディーな香りが強めなものが大半でした。

でもクリッパーのアールグレイは、柑橘系の爽やかな香りをしっかり感じて、最後に軽くウッディーさがきます。

紅茶そのものも、穏やかな中に強さ感じるような味わい深さがありつつ、クセや渋み、苦味はなくて飲みやすいですね。

chiharu
chiharu

オーガニック紅茶ならではの生命力を感じつつも、いい意味で野生みがないのが好みです!

天然のベルガモット香料を使ったアールグレイだと、ストレートの方が美味しいなと感じます。この香りとミルクがうまく調和しないような。

香料で香りをつけたアールグレイだと、ミルクにも合うんですけどね(もちろん茶葉にもよる)。不思議。

私のオススメの飲み方:ストレート

クリッパー アッサムブレンド デカフェ(オーガニックフェアトレード)

豊かな有機アッサム茶葉の香りと味を残すため、二酸化炭素と水だけでカフェインを除去しています(カフェイン残留率0.4%未満)。

クリッパー「アッサムブレンドデカフェ」より
  • 原材料名:有機紅茶
  • 内容量:50g(20ティーバッグ)

クリッパー「アッサムブレンド デカフェ」はカフェインを99.6%以上カットした有機アッサム紅茶のブレンドです。

飲んでみると、オーガニック紅茶ならではの生命感を感じつつ、全体的にはあっさり軽めのアッサムブレンドです。渋みやクセがないので飲みやすい!

chiharu
chiharu

さらっとしたアッサムなので、ストレートで楽しめます!

妊娠〜授乳期を終えてからは、デカフェってほぼ飲まないのですが、やっぱりやや風味が淡く、薄くなるのかなあと感じますね。

アッサムにガツン!とした濃厚なコクや、モルティーフレーバーを求める方には物足りないかも。

軽めのアッサムなので、ストレートがオススメです。ミルクティーも軽めの味わいになります(セイロンっぽいかも)。

私のオススメの飲み方:ストレート(ミルクティー)

クリッパー レモン&ジンジャー(オーガニック)

  • 原材料名:有機レモングラス、有機ショウガの根、有機リコリスの根、有機レモンの皮、有機オレンジの皮、有機ハイビスカス/香料
  • 内容量:50g(20ティーバッグ)

ピリッとしたジンジャーとレモングラス、リコリス、レモンの皮をブレンドしたオーガニックハーブティー。ほんのりとした甘みとレモンの酸味が特徴です。カフェインフリー。

クリッパー「レモン&ジンジャー」パッケージより

クリッパー「レモン&ジンジャー」。ハーブティーとしては定番のブレンドですね。

ポンパドールやセレッシャルでも、レモン&ジンジャーのハーブティーが販売されています。

飲んでみると、今まで飲んだレモン&ジンジャーの中では一番強く、レモングラスの爽やかさを感じます!

ジンジャーの存在感もしっかりあるので、じんわり体を温めてくれる感じ。

chiharu
chiharu

寒い時期、冷え症女子にはぴったりのハーブティー!

私はやっぱりホットで熱いうちに飲んで、身体を内側からじわっと温めたい!

風邪のひき始めや、冷えからくる体調不良のときなどもオススメですよ。

私のオススメの飲み方:ストレート(ホット)

クリッパーのオーガニック紅茶、ハーブティーの感想まとめ

種類オススメの飲み方
アールグレイストレート
アッサムブレンド
デカフェ
ストレート
(ミルクティー)
レモン&ジンジャーストレート

クリッパーのオーガニックティーは、柑橘系の香りの効かせ方が秀逸だなと感じます!

ベルガモットやレモン、レモングラスなど、爽やかな香りが埋もれずにしっかり伝わってくるのですよね。

有機紅茶の茶葉やブレンドされたハーブも味わい深いので、満足感があります。

クリッパーのオーガニック紅茶やハーブティー、見かけたら少しずつ試していきます!

他にも気になったブランドの紅茶やハーブティーの感想も、合わせてご覧くださいね。

あなたが紅茶やハーブティーを選ぶ際、参考になるかも!?

LUPICIA ルピシア(ノンフレーバード)紅茶の感想

LUPICIA ルピシア(フレーバード)紅茶の感想

LUPICIAルピシア 緑茶、烏龍茶、ハーブティーの感想

Janat(ジャンナッツ)紅茶の感想

TWG TEA(ティーダブリュージー ティー)の感想

KUSMI TEA(クスミティー)の感想

TWININGS(トワイニング)紅茶の感想

FORTNUM&MASON(フォートナム・アンド・メイソン)紅茶の感想

AHMAD TEA(アーマッドティー)紅茶の感想

TAYLOR OF HARROGATE(テイラーズ・オブ・ハロゲイト)紅茶の感想

WEDGWOOD(ウェッジウッド)紅茶の感想

Hampstead Tea(ハムステッドティー)紅茶の感想

CLIPPER(クリッパー)紅茶の感想

HIGHER LIVING(ハイアリヴィング)紅茶の感想

英国・東インド会社の紅茶の感想

マリアージュフレール紅茶の感想

カレルチャペック紅茶の感想

日東紅茶の感想

Afternoon Tea Livingの紅茶の感想

クイーンズ伊勢丹オリジナル紅茶の感想

TULLY'S&TEA(タリーズ&ティー)紅茶の感想

えいこく屋紅茶店の感想

MINTON(ミントン)和紅茶の感想

ラクシュミー「極上はちみつ紅茶」の感想

シルバーポット紅茶の感想

FAUCHION(フォション)紅茶の感想

IKEA(イケア)オリジナル紅茶の感想

POMPADOUR(ポンパドール)ハーブティーの感想

CELESTIAL(セレッシャル)ハーブティーの感想

メスマー ハーブティーの感想

イータリー(EATALY)ハーブティーの感想

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました