ルピシア紅茶のティーバッグもだいぶ色々飲んだので、2024年1月の福袋は「バラエティ」にした私。
バラエティは「紅茶、緑茶、烏龍茶」をフレーバード、ノンフレーバード両方織り交ぜた内容になっています(ハーブティーなどノンカフェイン系はなし)。
紅茶とは別で、緑茶、烏龍茶を飲んだ感想をまとめてみました!
「ルピシアの緑茶、烏龍茶って気になるけど美味しいの?どんな感じ?」と気になる方は参考になさってくださいね。
ルピシアの緑茶を飲んでみた感想
以前は「緑茶=ノンフレーバード、そのままを味わうもの」というイメージでしたが、ルピシアのフレーバード緑茶をきっかけに、新たな楽しみ方を知りました。
ルピシアのフレーバード緑茶は、パリ支店でもよく売れているそうです。
海外の方にしてみれば、緑茶は「おしゃれな飲み物」なんですよね!
ちなみにルピシアのグラス&ソルベ(ルピシアのアイスクリームシリーズ)の「抹茶 宇治田原あさひ」も抹茶が濃く、香料由来ではない「本物の風味」を味わえて美味。
お茶の良さを最大限引き出しているグラス&ソルベ、他にはない味わいでどれもオススメです!
緑茶も産地や製法(深蒸し、浅蒸し、釜炒りなど)ごとに味わいが異なるので、少しずつ学んでいきたいです。
LUPICIA 宇治やぶきた
- 原材料名:緑茶
- 内容量:3g×10個
- 原産国:日本(京都)
宇治茶の代表産地、京都相楽郡(そうらくぐん)の、上品な味わいの一番茶。濃緑色の茶葉と奥行きを感じる香りは、洗練された宇治茶ならではです。
ルピシア「宇治やぶきた」は針のようにまっすぐ細い茶葉の緑茶です。
抽出する際の適温が70〜75度なので、カップは温めず、かつお湯に水を加えて温度調整。
リーフならお湯を湯呑みに入れて冷ましてから、急須に入れるとちょうど良いのだと思います!
ちょっと手間ですが、低温で抽出すると旨みや甘みがしっかり出て美味しい・・・!
熱湯で淹れると苦みが出てしまうので、少しだけ温度に気を使って、本来のおいしさを引き出してあげましょう。
私のオススメの飲み方:ストレート(ホット)
LUPICIA 五ヶ瀬 釜炒り茶
- 原材料名:緑茶
- 内容量:50g
- 原産国:日本(宮崎)
すっきりした香り立ちの、宮崎・五ヶ瀬の釜炒り茶。興梠(こうろぎ)さん自園自製の自信作。
ルピシア「五ヶ瀬 釜炒り茶」は釜炒り茶(茶葉を釜で炒って作る)で、普通の煎茶にはない独特の香りや風味を楽しめます。
三日月型に弧を描いた茶葉の香りを確かめると、緑茶だけど少し香ばしい、ほうじ茶を思わせる香り。
水出ししてみると、やや淡めの緑の水色にほのかに香ばしい香り。すっきりクリアな味わいで苦みや渋みはほぼなく、とても飲みやすいですね。
ホットで淹れるとよりはっきりと香りが出て、いわゆる「釜香」をより楽しめます。
釜炒り茶って初めて!
緑茶の製法も深蒸し、浅蒸しなど奥深い…!
令和元年のデータでは、日本茶の生産に占める釜炒り茶の割合はわずか0.02%ほどで、とても希少なお茶なのだとか。
釜炒り茶ならではの香りと風味、ゆっくり、じっくり味わいたいですね。
私のオススメの飲み方:ストレート、アイスティー(水出し)
LUPICIA 白桃煎茶
- 原材料名:緑茶、ローズレッド/香料
- 内容量:2.5g×10個
- 原産地:日本(茶)
果汁あふれる甘くみずみずしい白桃の香りを、上質な日本の煎茶にまとわせました。爽やかな味わいです。
LUPICIA「白桃煎茶」より
ルピシア「白桃煎茶」は赤紫色のバラの花びらが入った、フレッシュ感のある白桃の香りの緑茶です(茶葉は大きめ)。
緑茶ですが熱湯で淹れてOKなので、温度管理に気を配らなくていいのが嬉しい。
飲んでみると、白桃のフレッシュな香りがしっかり感じられ、緑茶もまろやかな味わい。渋みや苦味はほぼありません。
白桃煎茶、海外でも人気フレーバーなのが頷ける…!
ルピシアのフレーバードティーの香りは人工的なチープさがなく、果物のみずみずしさやフレッシュさを感じられるので好みです。
ストレートでそのままか、夏は水出ししてアイスグリーンティーにしても爽やかでいいですね!
私のオススメの飲み方:ストレート、アイスティー
LUPICIA 巨峰
- 原材料名:緑茶、ブルーマロウ/香料
- 内容量:25g(2.5g×10)
- 原産国:日本(茶)
ぶどうの名品・巨峰の、甘酸っぱく深い香りの緑茶です。
LUPICIA「巨峰」より
ルピシア「巨峰」は青紫色のブルーマロウの花びらが入った、みずみずしい巨峰の香りの緑茶です。
マスカットとはまた違う、ジューシーで少し酸味のある巨峰の香りが爽やかで、緑茶も苦味や渋みはなく飲みやすい味わい。
巨峰のいい香りと、緑茶の旨みのバランスが良くて心地よい!
ただ、紅茶の「マスカット」でも感じたのですが、若干、独特のクセを感じます。ルピシアのぶどう系フレーバー特有の風味なのですが、説明が難しい・・・
ストレートでも、夏は水出しアイスグリーンティーにしても美味しいです!
私のオススメの飲み方:ストレート、アイスティー
LUPICIA アップルベリー
- 原材料名:緑茶、ドライアップル、サフラワー、ストロベリーリーフ/香料
- 原産地:日本(茶)
人気のアップルとベリーが甘いハーモニーを奏でる、フレッシュで香り高い緑茶です。
LUPICIA「アップルベリー」より
ルピシア「アップルベリー」はりんごとベリーの甘酸っぱく爽やかな香りの緑茶です。
ドライアップルも入っているので、ほんのりりんごの風味もしつつ、緑茶の旨みとベリーの香りが調和して心地よい味わいです。渋みや苦味はほぼありません。
ルピシアの中ではマイナーな商品ですが、香りも味もバランスが良くて好みです!
緑茶とアップル&ベリーの香りがマッチしてて、予想以上に美味しい!
これも夏場に水出しして、アイスグリーンティーとして飲むのもオススメです!爽やかな香りでリフレッシュできそう。
私のオススメの飲み方:ストレート、アイスティー
LUPICIA 津軽りんご
- 原材料名:緑茶、ドライアップル/香料
- 原産地:日本(茶)
青森名産・サンつがるをイメージして緑茶を香りづけした、和製アップルティーです。
ルピシア「津軽りんご」は自然なりんごの香りをつけたフレーバード緑茶です。
本当に「りんごの果実そのもの」を思わせる、自然でみずみずしいフレッシュな香り。いかにも香料という感じの、人工的な香りではないんですよね。
ドライアップルの風味もしっかり感じられますね。「和製アップルティー」、なるほど…!
東北ではないけど、北陸出身でりんごは身近な存在だったので懐かしさを感じる味…!
祖父母の家に行くと、食後に必ず急須で緑茶を出してくれたな、りんごも剥いてくれたな、なんて思い出もよみがえったり。
日本のりんごは寒い時期が旬なので、個人的にはホットでじんわり楽しみたいなと思います。
私のオススメの飲み方:ストレート
LUPICIA グレープフルーツ
- 原材料名:緑茶、レモンピール、ダイダイ果皮/香料
- 内容量:25g(2.5g×10)
- 原産国:日本(茶)
緑茶とグレープフルーツのさわやかな香りが調和したみずみずしいお茶です。
ルピシア「グレープフルーツ」より
ルピシア「グレープフルーツ」はレモンとダイダイの角切りの果皮が入った、グレープフルーツの香りをつけた緑茶です。
酸味を感じる、フレッシュでみずみずしいグレープフルーツの香りが心地よい!
水出しして飲んでみた最初の印象は「グレープフルーツというより、シトラス(柑橘ミックス)かな?」でした。
そこへ最後にふわっとグレープフルーツが香る感じ。苦味や渋みはほぼ感じず、さらっと飲みやすい。
緑茶×グレープフルーツって爽やかで合う…!
爽やかなので、夏のアイスティー向きですね。緑茶の水出しはわりとすぐ出来るのも嬉しい(3時間もあればOK)。
私のオススメの飲み方:アイスティー(水出し)
ルピシアの烏龍茶を飲んでみた感想
ルピシアは紅茶だけでなく、烏龍茶や、台湾烏龍茶の種類も豊富です。
以前は烏龍茶=渋い、苦いというイメージが強かったので、初めておいしい烏龍茶を飲んだときはびっくりしました。
「色が淡い!香りが華やか!まろやか!」(渋くも苦くも濃くもない)
ルピシアでは「白桃烏龍極品」も人気商品で、グラス&ソルベにもなっています。
このアイスもさっぱりかつ白桃烏龍の香りがしっかり感じられて美味!!
ちなみに季節限定で「鉄観音×とろけるチョコレート」も販売されていましたよ。
ちなみに「鉄観音」は烏龍茶の品種のひとつで、苺で例えると「あまおう」のようなものだそうです。
LUPICIA 鉄観音 Tikuanyin ティエグアンイン
- 原材料名:半発酵茶
- 内容量:50g(リーフ)
- 原産地:中国
福建省南部・安渓県の烏龍茶。やや強めの味と甘くさわやかな香りが特徴。
LUPICIA「鉄観音」より
おいしいいれ方の目安(カップ1杯分150ml) 茶葉の量:8g、お湯の温度:熱湯 浸出時間:45秒〜1分(煎出回数:4〜5回)
ルピシア「鉄観音」は半発酵茶、いわゆる烏龍茶で、大きな茶葉がぎゅっと丸められています。
淹れてみると、明るいけど濃さもある黄色で、渋みや苦味は全くなく、香り高くまろやかな優しい味わい。
ぎゅっと丸められた茶葉が徐々に開いていくので、出涸らし感はなく、香りや味の変化を楽しめます!
烏龍茶は4〜5煎目まで楽しめるのも嬉しい!軽い飲み心地なのでごくごくいけます。
中華料理や点心のお供にぴったりで、月餅などしっかり重めの食感や甘さにも合うのだろうな。
同じ土地の食べ物と飲み物って、本当に相性がいいですよね。ペアリングしやすい!
ミルクティーにしても華やかな香りで美味しいです!ゴンチャにもある「ウーロンミルクティー」を自宅で楽しめますよ。
水(100ml)を沸騰させたら火を止めて、茶葉(6g)を入れて3分蒸らす。 牛乳(200ml)を入れて沸騰直前まで温めたら、茶漉しで漉して完成!
私のオススメの飲み方:ストレート(4〜5煎目までOK!)、ミルクティー
LUPICIA 黄金桂(おうごんけい)
- 原材料名:半発酵茶
- 内容量:30g(3g×10)
- 原産国:中国
キンモクセイに似た華やかな香り、軽やかな口当たりの福建省の烏龍茶。
ルピシア「黄金桂」より
ルピシア「黄金桂」も烏龍茶で、丸められた茶葉がゴロゴロ入っています。
淹れると、鉄観音よりも明るめの水色で、華やかだけど柔らかな香りに、飲み口もすっきり軽やか。
香りも飲み口もおだやかで癒されます!
これは杏仁豆腐、豆花、オーギョーチーなど、さっぱりしたプルプル系スイーツに合わせたいですね。
鉄観音より軽いので、黄金桂はミルクティーにせず、そのままストレートでじんわり優しい味わいを楽しみたい。
水出しアイスティーにしても美味しいです!渋みや苦みはなく、紅茶や緑茶とはひと味違った、香りのいいアイスティーが楽しめますよ!
私のオススメの飲み方:ストレート、アイスティー(水出し)
LUPICIA 台湾烏龍茶 春摘み
- 原材料名:半発酵茶
- 内容量:30g(3g×10)
- 原産地:台湾
春らしい華やかな香りとフレッシュな味わいが魅力の、バランスに優れた春摘み烏龍茶のブレンド。
LUPICIA「台湾烏龍茶春摘み」より
ルピシア「台湾烏龍茶 春摘み」は台湾産の烏龍茶で、同じく丸められた茶葉が入っています。
烏龍茶の中でも、台湾で作られたのが台湾烏龍茶。
「台湾烏龍茶 春摘み」は烏龍茶の中でもより甘く、花の香りを強く感じました。
LUPICIAには春摘みだけでなく、夏摘みや冬摘みもあります!
LUPICIAの店員さんに聞いたところ「何煎も飲むならリーフがおすすめですが、ティーバッグでも2煎まではいけますよ」とのこと。
2煎目を楽しむ場合もティーバッグを入れっぱなしにせず、1煎目を抽出したらカップから出してくださいね。
私のオススメの飲み方:ストレート(2煎目までOK)
LUPICIA パッションフルーツ烏龍
- 原材料名:半発酵茶、サフラワー、マリーゴールド/香料
- 内容量:50g
- 原産地:台湾(茶)
甘酸っぱいパッションフルーツが香る台湾烏龍茶。南国を思わせる爽やかな風味はアイスティーにも。
LUPICIA「パッションフルーツ烏龍」より
ルピシア「パッションフルーツ烏龍」は甘くトロピカルな香り(パイナップル強め)をつけた台湾烏龍茶です。
サフラワーやマリーゴールドの赤や黄色の花びらが入っていて、見た目にも鮮やか!水出しするとしっかり開いた茶葉の大きさに驚きます。
すっきりクリアな味わいの中に、台湾烏龍茶の華やかな香りを感じられて美味しい!苦味や渋みもほぼありません。
トロピカルな香りは水出しするとかなり控えめになりました。ちょっと残念。
台湾烏龍茶は水出しアイスティーにしても美味しい…!
もちろんホットでも美味しいですが、スッキリした飲み心地&南国を感じさせる香りなので、私は夏にアイスティーとして楽しみます!
私のオススメの飲み方:アイスティー(水出し)
LUPICIA 横濱の街
- 原材料名:半発酵茶、緑茶、サフラワー、マリーゴールド/香料
- 内容量:25g(2.5g×10)
異国情緒あふれる街にふさわしく、台湾の烏龍茶と日本の緑茶をブレンドした柔らかな風味のお茶。アプリコットとココナツの甘い香りに包まれます。
ルピシア「横濱の街」より
ルピシア「横濱の街」は横浜限定のオリジナルブレンドティーです。
馬車やガス灯など、横浜の歴史を象徴するモチーフに、中華街をイメージさせる赤いパッケージが可愛い!
烏龍茶と緑茶のブレンドティーで、アプリコットとココナツの甘い香りをつけてあります。
すっきり軽やかな飲み心地に、お茶の豊かな香りと甘みがじんわり感じられて美味しい!アプリコットとココナツの甘い香りも自然で心地よいですね。
烏龍茶&緑茶で、味も香りも私の好みドンピシャでした!
お茶のブレンドも香りもオリエンタルさがあり、シンガポールの紅茶ブランド「TWG Tea」を思い出しました(もちろん褒め言葉です!)。
緑茶と白茶をブレンドして、イランイランの花の香りをつけた、「TWG Tea ホワイトスカイティー」とか。
あとは自然で優しい甘い香りのする烏龍茶、 「TWG Tea ミルクウーロン」。
TWG Teaよりお手頃価格(半額以下)で、烏龍茶と緑茶のブレンドティーを楽しめるのは嬉しい!
ルピシアでは横浜限定のお茶がもう一種類あったのですが、ラムネの香りでちょっと私の好みではなく^^; 横浜のルピシアに立ち寄った際は、ぜひ香りを試してみてくだだいね。
私のオススメの飲み方:ストレート
ルピシア ハーブティー フェミナン Feminin
- 原材料名:ローズヒップ、ハイビスカス、ジンジャーカット、カモミール、レモングラス、レモンバーム、レディースマントル
- 原料原産地名:チリ(ローズヒップ)
- 浸出時間:3〜5分
美容に嬉しいローズヒップやハイビスカス、レディースマントルなど7種のハーブをブレンド。心地よい酸味と清涼感ある味わいです。
ルピシア「フェミナン」はティーバッグの中に各種ハーブが見えて、「ステキなハーブティーを飲む自分」に浸れます(笑)
色はしっかり濃いめの赤で、ローズヒップやハイビスカスに、レモングラスの爽やかな香りが広がります。
味は、ハーブがバランスよくブレンドされてるので、酸味もあまり強くなく、マイルドでとても飲みやすい!!
単体だと飲みづらいハーブもありますが、ブレンドするとそれぞれが良さを引き立てあって、美味しくなる。
私はたまに「大好きなはずの紅茶を飲みたくない」ことがあって、たいてい疲れてるか、体調を崩し気味なのですよね。
疲れて弱った身体にハーブの優しさが染み渡る…
身体の声を聞くって大事。日常にハーブや薬膳をうまく取り入れていきたいなと思います。
甘みをつけたい方はハチミツを入れてもいいですね。
私のオススメの飲み方:ストレート(ホット)
ルピシア シールド イーツー SHIELD×E2
- 原材料名:エキナセア、エルダーフラワー、ペパーミント
- 原料原産地名:日本(エキナセア)
- 内容量:15g(1.5g×10)
- 浸出時間:2〜3分
寒い時期や季節の変わり目の健康維持をサポートするハーブ、エキナセアとエルダーフラワーに、すっきりとさわやかなペパーミントをブレンド。
ルピシア「シールドイーツー」はエキナセアとエルダーフラワー、ペパーミントのハーブティーです。
ルピシアのハーブブレンドの中でも「フェミナン」同様、ハーブの効能に重点を置いたシリーズ(他とはパッケージの形式も違う)。
エキナセアらしき茎状のハーブ、エルダーフラワーの花、ペパーミントの葉とバラエティ豊かな見た目。香りはペパーミントが強めですね。
味わいは形容しがたい独特の風味で、これがエキナセアなのかな…?最後にミントのスッキリ感がくる感じです。
飲めないほどではないのですが、薬効目的で飲む健康茶のようで、私には馴染みがない味でした。
「イーツー」は、エキナセアとエルダーフラワーの頭文字「E」から来てるんですね。
ちょうど季節の変わり目で「風邪予防に」というポップに惹かれて購入しましたが、確かに効くのかもしれない…という印象。煎じ薬的な。
正直、私はちょっと苦手でしたが、ミントのように慣れれば平気になるのかも…?
私のオススメの飲み方:ストレート
ルピシア スウィートドリームス!
- 原材料名:ジンジャーカット、カモミール、ダイダイ果皮、ドライアップル、フェンネル、ブルーマロウ
- 内容量:25g(2.5g×10)
- 原産国名:中国(ジンジャー)
カモミールとジンジャーにドライアップルをブレンド。体が温まるハーブティーです。
ルピシア「スウィートドリームス!」はカモミールとジンジャーにフルーツをブレンドしたハーブティーです。
ゴロゴロ入った生姜やフルーツ、カモミールやブルーマロウの花に気分がアガります!カモミールやフルーツの甘い香りも心地よいですね。
淹れてみると、カモミールの甘い香りと味わいに、ピリッとくる生姜がスパイシー。りんごや橙のフルーティーさもほんのり感じます。
体をじんわり温めて労わってくれる味わい!
雑誌LDKのランキングでも高評価でした!
ノンカフェインなので、「スウィートドリームス」の名前通り、おやすみ前のハーブティーにぴったり。風邪気味、体調不良のときにもオススメです。
これはホットで身体を内側からしっかり温めたい!お好みでハチミツを入れて甘さをつけてもいいですね。
私のオススメの飲み方:ストレート
ルピシア エトワールブルー
- 原材料名:レモングラス、ブルーマロウ、カモミール、バラフライピー
- 内容量:7.5g(1.5g×5)
- 原産国:タイ(レモングラス)
夜空を思わせる鮮やかな青色が美しいハーブティー。レモンを加えると夜が明けたような薄紫色に。レモングラスとカモミールの爽やかな味わいをどうぞ。
ルピシア「エトワールブルー」はバタフライピー入り、ブルーの水色が美しいハーブティーです。
レモングラスの葉、カモミールの黄色い花、ブルーマロウの青い花など「自然の恵みをいただいてる」感のある中身もいいですね。
結論:水出しアイスティーにすると、色が一番キレイに出ます!すっきり透明感のあるブルーが美しい。
途中でレモンを加えて、パープルに色&味を変えるのがオススメです。夏はくし切りにして凍らせたレモンを入れてもOK。
熱湯で淹れると、カモミールの黄色がしっかりめに抽出されるからか、やや緑色がかった水色に。これはこれで深海っぽくていいかも?
バタフライピー、理科の実験みたいで面白い!
ハーブティーとしても、スッキリ系のレモングラスと、穏やかなカモミールで体に優しい味わい。ホットだと胃腸と心を癒してくれる感じ。
星座(夏の大三角!)を取り入れたパッケージデザインも凝っていて可愛いので、プレゼントにもオススメです!
私のオススメの飲み方:ストレート、アイスティー(水出し)、レモンティー
ルピシアの緑茶、烏龍茶、ハーブティー感想まとめ
緑茶 | オススメの飲み方 |
---|---|
宇治やぶきた | ストレート |
五ヶ瀬 釜炒り茶 | ストレート、 アイスティー |
白桃煎茶 | ストレート、 アイスティー |
巨峰 | ストレート、 アイスティー |
アップルベリー | ストレート、 アイスティー |
津軽りんご | ストレート |
グレープフルーツ | アイスティー |
以前はフレーバード緑茶になじみがなく、「緑茶は香りなんてつけずにそのまま飲むもの」「邪道なのでは」と偏ったイメージを持っていました。
市販されているペットボトル飲料も、香り付きの緑茶はほぼ見ませんよね(※ジャスミンティーは緑茶として認識されていない)。
「緑茶=ノンフレーバード」は、日本人ならではの思い込みなのかも!
ですが、LUPICIAのフレーバード緑茶を飲んで、おいしさと良さに気づきました!
紅茶に香りをつけるなら、緑茶につけてもいいんですよね。元は同じ茶葉なのだし。
飲んだことない方は、まずは定番の「白桃煎茶」がオススメです!
烏龍茶 | オススメの飲み方 |
---|---|
鉄観音 | ストレート ミルクティー |
黄金桂 | ストレート アイスティー (水出し) |
台湾烏龍茶 春摘み | ストレート |
パッションフルーツ 烏龍 | アイスティー (水出し) |
横濱の街 | ストレート |
以前は「烏龍茶=苦い、渋い」というイメージがあったのですが、決してそうではないのですよね。
私の母も同様だったので、やっぱりサントリーの烏龍茶(紙パックや缶のもの)の印象が強いのかも。
烏龍茶って、ちゃんと淹れれば苦くも渋くもない!
美味しい茶葉を適温できちんと淹れれば、まろやかな旨み、甘み、香りを味わえる。
あとゴンチャきっかけではありますが、「烏龍ミルクティー」という楽しみ方を知れたのもよかったです!
ハーブティー | オススメの飲み方 |
---|---|
フェミナン | ストレート |
シールドイーツー | ストレート |
スウィート ドリームス! | ストレート |
エトワールブルー | ストレート アイスティー レモンティー |
ルピシアは「スウィートドリームス!」などハーブティーの評価も高いですよね。雑誌LDKのランキングでもA評価でした。
ハーブや花、フルーツがゴロゴロ入っていて、視覚的にも楽しめます!
以前、フルーツハーブティーも飲んだのですが、当時は記録していなかった…無念。でも自然な甘さとフルーティーさで美味しかったです!また飲もう。
ついつい紅茶を手に取りがちだけど、ハーブティーも開拓していきたいところ。
紅茶と合わせて、緑茶、烏龍茶、ハーブティーの世界も楽しんでいこうと思います!
他にも気になったブランドの紅茶やハーブティーの感想も、合わせてご覧くださいね。
あなたが紅茶やハーブティーを選ぶ際、参考になるかも!?