アーマッドティーの紅茶(ティーバッグ)を飲んでみた感想です。
KALDIなどでよく見かける「アーマッドティー」は英国の紅茶ブランドで、輸入者は富永貿易株式会社。
アーマッドティーはダージリン以外、茶葉の原産国が記載されておらず、ダージリンのみ「インド」、その他は「アラブ首長国連邦」となっています。なんてこった・・・
イギリス本国のティースターにより、世界中から厳選された茶葉を使用しています。(原産国名の表記法に則り、ダージリンは茶葉原産国を、その他は最終加工国を記載しています)
「アーマッドティー 」パッケージより
アーマッドティーは紅茶、デカフェ紅茶、ハーブティーなど幅広く展開しています。
アーマッドティーはペットボトルの紅茶飲料も販売しています(以前、ナチュラルローソンで購入)。

アーマッドティーの紅茶をいろいろ試したいなら、アソートタイプがおすすめです!
アーマッドティー クラシックセレクションには、こちらの4種類が、各5袋ずつ入っています。
- ダージリン
- アールグレイ
- イングリッシュブレックファースト
- イングリッシュティーNo.1
アーマッドティー イングリッシュブレックファースト
- 原材料名:紅茶
- 内容量:40g(2g×20袋)
- 原産国名:アラブ首長国連邦
ミルクティー向きの力強い味わい。
A classical blend of fine teas which characterises the traditional English cup of tea.Although usually served in the morning, it can be drunk at any time of the day, served with or without milk.
(伝統的なイングリッシュティーの特徴である上質なお茶の古典的なブレンド。通常は朝に提供されますが、ミルクの有無にかかわらず、いつでも飲むことができます。by Google翻訳)
「アーマッドティー」パッケージより
アーマッドティー「イングリッシュブレックファースト」飲んだ印象としてはとにかくマイルドで飲みやすい!
イングリッシュブレックファーストって、基本はミルクティー向けなので、ガツンと濃厚な味わいが多いのですよね。
ケニア産紅茶特有の、野性味を強く感じるブレンドが多い中、アーマッドティーはそこまで強く感じない。

力強さは(いい意味で)そこまで感じなかったかな?クセがなくて飲みやすい!
私個人としては好きだけど、イングリッシュブレックファーストに力強い味わいを求める方には、ちょっと物足りないかもですね。
私のおすすめの飲み方:ミルクティー
アーマッドティー イングリッシュティーNo.1
- 原材料名:紅茶
- 内容量:40g(2g×20袋)
- 原産国名:アラブ首長国連邦
ふんわりベルガモットの香るハウスブレンド。
A blend of exclusive quality teas lightly flavored with bergamot. A delightful cup for all occasions. Balanced in aroma, color and strength.
(ベルガモットで軽く味付けされた高級品質のお茶のブレンド。 すべての機会のための楽しいカップ。 香り、色、強さのバランスが取れています。by Google翻訳)
「アーマッドティー」パッケージより
アーマッドティー「イングリッシュティーNo.1」は、軽めにベルガモットの香りがついたハウスブレンド。
素人的には「アールグレイと何が違うのだろう?」と謎ですが、茶葉のブレンドが違うのだろうなーと推測しています。
イングリッシュティーNo.1を実際に淹れて飲んでみたところ。

ん?ベルガモットの香りを感じない???
個包装のティーバッグを開けてすぐ、直接、茶葉の香りを嗅いでみても、ほぼベルガモットは感じない。
ベルガモットの香りはあまり期待しない方が、「イングリッシュティーNo.1」を素直に楽しめるかなと思います。
紅茶の味わい自体はマイルドでくせがなく、飲みやすいですね。しっかり抽出されるので、ミルクティーがオススメです。
私のオススメの飲み方:ミルクティー
アーマッドティー アールグレイ
- 原材料名:紅茶
- 内容量:40g(2g×20袋)
- 原産国名:アラブ首長国連邦
豊かなベルガモットの香り。
A subtle blend of quality teas scented with the elegant fragrance of bergamot. A favorite English beverage, usually served without milk.
(ベルガモットのエレガントな香りと香りのする上質なお茶の微妙なブレンド。 通常はミルクなしで提供される、お気に入りの英国の飲み物。by Google翻訳)
「アーマッドティー」パッケージより
アーマッドティー「アールグレイ」は、ちゃんとベルガモットの香りを感じるブレンドです。
「イングリッシュティーNo.1」でほぼベルガモットを感じなかったため、自分の味覚と嗅覚に疑念を抱きましたが、大丈夫のようです!

とはいえ、ベルガモットの香りは、他のブランドに比べると穏やかですね。
ジャンナッツとか、割とガツンと香りがくるのですが、アーマッドティーは紅茶を含むと、口の中でふわりと香る感じ。
紅茶の味わいもマイルドで飲みやすく、ごくごくいけちゃいますね。
「どう違うんだ!?」と戸惑った、イングリッシュティーNo.1とアールグレイを比較した結果はこちら。
イングリッシュ ティーNo.1 | アールグレイ |
---|---|
ベルガモットを ほぼ感じない | ベルガモットの 香りを感じる |
マイルド、飲みやすい コクがある | マイルド、飲みやすい クリアな味わい |
個人的には、アールグレイの方が香りがはっきりしてて好みですね。
「普通はストレートで飲むんだよ」とパッケージにありますが、味も香りも穏やかなので、私はミルク入れたいかなあ。
水出しするとイマイチだったので、アイスティーにするなら熱湯で淹れて、氷で急冷がおすすめです。
私のオススメの飲み方:ミルクティー、アイスティー(水出しNG)
アーマッドティー ダージリン
- 原材料名:紅茶
- 内容量:40g(2g×20袋)
- 原産国名:アラブ首長国連邦
すっきりとした上品な味わい。
A superb blend of the finest Darjeeling teas from foothills of the Himalayas. Enjoy the distinctive flavor and delicate aroma of this exquisite tea. Best served without milk.
(ヒマラヤの丘陵地帯からの最高級のダージリンティーの見事なブレンド。 この絶妙なお茶の独特の風味と繊細な香りをお楽しみください。 ミルクなしでお召し上がりください。by Google翻訳)
「アーマッドティー」パッケージより
アーマッドティー「ダージリン」は、ダージリン特有の爽やかな香りがします。

この香り高さはダージリンならでは…!
ほんのり渋みも感じますが、すっきりした味わいで心地よいくらい。
アッサムのような、濃厚でコクのある紅茶も好きだけど、香りの良さは、やはりダージリンが断トツだなと・・・!
他の銘柄よりも渋みがマイルドなので、ダージリンとしてはかなり飲みやすいと思います。
これはアーマッドティー公式に従って、素直にストレートで楽しみましょう!
私のオススメの飲み方:ストレート
アーマッドティー フルーツセレクション
内容量:40g(2g×5袋×4種)
ドライフルーツ片入りで、フルーツ本来の豊かな香りとくせのないまろやかな味わいの紅茶です。人気の4種類が1箱でお楽しみいただけます。
アーマッドティー「フルーツセレクション」パッケージより
アーマッドティー「フルーツセレクション〜香り華やぐ4種のフルーツブレンド」。
- アップル
- ストロベリー
- ピーチ&パッションフルーツ
- レモン&ライム
これらの4種のフルーツティーが一度に楽しめる、お得なセットです。
アーマッドティーのフルーツティーと最初に出会ったのは、星野リゾートトマムのブックカフェでした。

あれ?なんか普通のフレーバードティーより美味しい??
そう感じたのは、香料だけでなく、ドライフルーツ片が入っていたからだったのですね!
個人的にフルーツティーは、ホットよりアイスティーが美味しいと思ってます。
アーマッドティーのフルーツティーは、水出しではなく、熱湯で抽出して氷で急冷する方がおいしいです!(アールグレイもそうだった)
茶葉と香りがバランスよく抽出されるからかな?ぜひお試しあれ!
※家庭用冷蔵庫でつくった氷は美味しくないので、スーパー、コンビニで買うのがおすすめです。美味しい氷だと味が全然違いますよ!
アーマッドティー アップル
- 原材料名:紅茶、乾燥果実(アップル)/香料
- 内容量:40g(2g×20袋)
アーマッドティー「アップル」は自然なアップルの香りが穏やかで、飲みやすい印象。

これはやっぱり、アイスティーが美味しい…!
紅茶の味わいもクセがなく、乾燥果実からくる風味や香りも強すぎなくてバランスが良く、ごくごく飲むのに最適です。
私は断然、ホットよりアイスティー派ですね(正直、日東紅茶のアップルティーより、アーマッドティーの方が好みです!)。
私のオススメの飲み方:アイスティー
アーマッドティー ストロベリー
- 原材料:紅茶、乾燥果実(ストロベリー)/香料
- 内容量:40g(2g×20袋)
アーマッドティー「ストロベリー」は他同様、パッケージを開けてもそこまで香りがしません。
でも熱湯で抽出して口に含むと、口の中でふわんとストロベリーの香りが広がります。
これがアーマッドティーの香りの付け方なのだなあ、と段々分かってきました。

ホットなら、いちごジャムいれて楽しむのもいいかも!
どぎつくない自然な香りと味わいなので、ホットで甘みが欲しいときはいちごジャムを入れると美味しいと思います!(我が家にはなかった・・・)
こんがり焼いたトーストにバター(マーガリンはNG)といちごジャムを塗って、ストレートのまま一緒にいただくのも美味しそう!
私のオススメの飲み方:アイスティー、ホット(いちごジャムを入れても)
アーマッドティー ピーチ&パッションフルーツ
- 原材料:紅茶、乾燥果実(ピーチ、パッションフルーツ)/香料
- 内容量:40g(2g×20袋)
これから飲みます!
アーマッドティー レモン&ライム
- 原材料:紅茶、乾燥果実(レモンピール、ライムピール)/香料
- 内容量:40g(2g×20袋)
アーマッドティー「レモン&ライム」は、口に含むと、レモンとライムの爽やかな香りが広がります。

特にライムがしっかり来る!この風味はピール入りならではって感じ!
紅茶も確かにクセがないので、レモンとライムの香りを邪魔せず、飲みやすい味わい。
イングリッシュティーNo.1や、アールグレイの香りが穏やかだったので、どうかな?と思っていたけど、しっかり感じます!
ホットでも飲んだけど、アイスティーを作る際、水出しよりも熱湯で淹れて氷で急冷した方がおいしいですね。
私のオススメの飲み方:アイスティー
アーマッドティー コールドブリュー レモン&ライム
- 原材料名:紅茶、乾燥果実(レモンピール、ライムピール)/香料
- 内容量:42g(2.1g×20袋)
- 原産国名:アラブ首長国連邦
レモンピール&ライムピール入りでさわやかな味わい。
アーマッドティー「コールドブリュー レモン&ライム」は水出し用の紅茶です。レモンピールとライムピール入り。
アーマッドティー公式は「水出し5分でアイスティー」と記載してますが、一晩(8時間)おくことを推奨します。短時間ではおいしさが抽出されず、味がスカスカになりがちなので。
同様にティーバッグ1つにつき、350mlではなく、200mlがオススメです。水出しは茶葉1gにつき100mlの割合がほぼ間違いない。
水出しすると、深みのあるしっかり濃いめのブラウン。浅煎り&薄めのアイスコーヒー?と思うくらいの色。
飲むとほのかにレモンやライムの爽やかな香りを感じます。レモンピール、ライムピールからくる、自然由来のナチュラルな風味ですね。
紅茶はアイスティーとしての飲みごたえはありつつ、さっぱりとしてクセがなく飽きのこない味わい。

レモンとライムのほのかな香りを楽しむ、飲みやすいアイスティー!
アーマッドティーは香りが繊細ですね。ただ、ガツン!と風味を感じたい方には物足りないのかも?
レモンやライムがほんのり香る、上品なアイスティーを水出しで手軽に楽しめますよ!
私のオススメの飲み方:アイスティー(水出し)
アーマッドティー ミックスベリー&ハイビスカス
原材料名:ハイビスカス、乾燥果実(りんご、エルダーベリー、オレンジピール、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー)、ブラックベリーの葉、ローズヒップ/香料
4種のベリーの甘い香りの絶妙なハーモニー。ローズヒップとハイビスカスをブレンドした濃厚なルビーレッドの水色(すいしょく)はアイスティーにもおすすめです。抽出時間:3分〜3分半
「アーマッドティー」パッケージより
アーマッドティー 「ミックスベリー&ハイビスカス」はは紅茶ではなく、フルーツとハーブのブレンドティーです。
淹れてみると鮮やかなベリー色の水色で、ほのかな酸味と果実による自然な甘みを感じます!

ほんのりフルーツの甘みがあって美味しい〜!!
正直、アーマッドティーの中では、ミックスベリー&ハイビスカスが一番好き・・・!!ハーブティーとしてもすごく好き。
ハイビスカスやローズヒップ=酸味が強い、と敬遠してたらぜひ飲んでみてほしい一品。
水出ししてもちゃんと甘みを感じるので、水出しアイスティーもおすすめです!
私のオススメの飲み方:アイスティー(水出しも可)、ストレート
アーマッドティーの紅茶を飲んだ感想まとめ
紅茶の種類 | オススメの飲み方 |
---|---|
イングリッシュ ブレックファスト | ミルクティー |
イングリッシュ ティーNo.1 | ミルクティー |
アールグレイ | ミルクティー アイスティー |
ダージリン | ストレート アイスティー |
アップル | アイスティー |
ストロベリー | アイスティー |
レモン&ライム | アイスティー |
コールドブリュー レモン&ライム | アイスティー (水出し) |
ミックスベリー &ハイビスカス | ストレート アイスティー |
「アーマッドティー」は英国の紅茶ブランドなので、香料による香りづけは比較的穏やか。
紅茶そのものもマイルドでクセがなく、優しい味わいが多い印象です。
よくKALDIで一緒に並んでいる「ジャンナッツ」はフランスの紅茶ブランドで、こちらはしっかり香りづけられています。飲み比べると楽しい。
英国らしくミルクティー向きの紅茶が多い一方、フルーツ系紅茶も美味しくて、香料だけでなく、ドライフルーツも入っているのがポイント高いです!

アーマッドティーはほのかで自然な香り、味わいが上品!
「コールドブリュー」以外は、アイスティーにするなら熱湯でしっかり抽出&氷で急冷がオススメです。
個人的には、どこの茶葉を使っているのか、産地を記載してほしかったですね。気になる…知りたい…
アーマッドティーの紅茶を飲んだ感想、また随時追記していきます!
他にも気になったブランドの紅茶やハーブティーの感想も、合わせてご覧くださいね。
あなたが紅茶やハーブティーを選ぶ際、参考になるかも!?
FORTNUM&MASON(フォートナム・アンド・メイソン)紅茶の感想
TAYLOR OF HARROGATE(テイラーズ・オブ・ハロゲイト)紅茶の感想