リージェントガーデンの紅茶を飲んだ感想とオススメの飲み方

【PR】

※当サイトは広告を含む場合があります

ライフスタイル

リージェントガーデンの紅茶を飲んでみました!輸入者はジャパン・ティー・トレーディング株式会社。

19世紀英国、ジョージ4世の時代に名建築家ナッシュによって整備され、今もロンドン北部に位置する「リージェントパーク」。

今も愛される庭園の名前にちなんで、プレミアム品質の紅茶を適正価格で楽しめるのが、「リージェントガーデン」です。

  • 箱入り(個包装)紙素材・通常ティーバッグ
  • 袋入り、紙素材・三角ティーバッグ
  • 袋入り、ナイロンメッシュ素材・三角ティーバッグ(オーガニック)

販売されている形状も価格帯も様々で、東急ストアでは紅茶とハーブがブレンドされたシリーズもありました。

chiharu
chiharu

紅茶とハーブのブレンドティーが気軽に買えるのは嬉しい!

リージェントガーデンの紅茶を飲んだ感想、少しずつ追記して行きますね。

リージェントガーデン セイロン リッチミルクブレンド

  • 原材料名:紅茶
  • 内容量:44g(2.2g×20袋入り)個包装
  • 原産国名:スリランカ

洗練された豊かな香味。スリランカ高地産を代表するディンブラから茶園を選定し、茶葉にこだわり、日本の水(軟水)にマッチするようにブレンドしたセイロンティーです。洗練された豊かな香味と、心地よい適度な渋みがバランスよく調和しています。濃いめにいれ、たっぷりミルクティーにもあうブレンドです。

リージェントガーデン「セイロン」は細かめ茶葉のセイロンブレンドです。公式おすすめの飲み方はストレート、ミルクティー、フルーツティーとのこと。

淹れると水色は明るめのブラウン、セイロン高地ならではのスッキリした香りと風味が心地よいですね。

穏やかでやや軽めなので飲みやすく、ごくごくいけてしまいます。温かいうちは渋みもほぼなし。

chiharu
chiharu

穏やかで飲みやすい、定番のセイロンブレンド!

created by Rinker
リージェントガーデン

リージェントガーデン「セイロンブレンド」はディンブラとウバ地区のブレンドなので、味わいも違いそうです。どこかで出会えたら試したい。

リージェントガーデン「セイロン リッチミルクブレンド」は、セイロンとしての香りや美味しさがありながら、どんな飲み方にも適応するオールラウンダー型。

ストレート、ミルク、レモン、どれでも美味しい。アレンジティーのベースとしても楽しめますよ。

私のオススメの飲み方:ストレート、ミルクティー、レモンティー

リージェントガーデン アールグレイ クラッシー

  • 原材料名:紅茶/香料
  • 内容量:44g(2.2g×20袋入り)
  • 原産国名:スリランカ

柑橘果実ベルガモットの香りを、スリランカ高地産の紅茶葉にくわえた、フレーバーティーでも特に人気が高いアールグレイ紅茶です。香りと茶葉にこだわった、エレガントな特別のひとときを演出するティーバッグです。

リージェントガーデン「アールグレイ クラッシー」。公式おすすめの飲み方はストレート、ミルクティーとのこと。

chiharu
chiharu

これから飲みます!

リージェントガーデン ダージリン オーセンティック

  • 原材料名:紅茶
  • 内容量:44g(2.2g×20袋入り)
  • 原料原産国名:インド

気高い香り、さわやかな味わい。インド ヒマラヤ山麓のダージリンで生産される紅茶は、世界三大紅茶のひとつと言われます。ダージリンの選定茶園から香り立ちの良い時期に収穫された茶葉を使い、日本の水(軟水)にマッチするようにブレンドしました。ダージリン特有の香気、適度な渋みの風味はオーセンティック、まさに本格的なティーバッグです。

リージェントガーデン「ダージリン オーセンティック」。公式おすすめの飲み方はストレート、ミルクティーとのこと。

chiharu
chiharu

これから飲みます!

リージェントガーデン 三角ティーバッグ ダージリン

  • 原材料名:紅茶(ダージリン100%)
  • 内容量:35g(3.5g×10袋入り)
  • 原料原産国名:インド
  • 製造者:丸善製茶株式会社

インド ヒマラヤ山麓ダージリンの選定茶園で生産したダージリンリーフを、おいしさをしっかりひきだす三角の大型ティーバッグ1袋に3.5gも贅沢に使用しています。世界三大紅茶の一つ、ダージリン紅茶の優雅な香りをストレートティーでお楽しみください。

リージェントガーデン「三角ティーバッグ ダージリン」は3.5g入りのダージリンです。ティーバッグへの加工を丸善製茶さんで行っています。

chiharu
chiharu

これから飲みます!

リージェントガーデン オーガニックアッサム

  • 原材料名:有機紅茶
  • 内容量:30g(2g×15袋入り)
  • 原料原産国名:インド
  • 加工所:株式会社ひしだいパックス

ルビー色の赤い水色、ほのかな甘みの味わい。アッサムの中でも著名な茶園、ブブリガットの有機栽培紅茶。茶葉グレードは香り高い大き目リーフサイズのGFBOP(ゴールデン・フラワリー・ブロークン・オレンジペコ)。芳醇な香り、豊かなコクにやわらかな甘みが残ります。

chiharu
chiharu

これから飲みます!

リージェントガーデン オーガニックダージリン

  • 原材料名:有機紅茶
  • 内容量:30g(2g×15袋入り)
  • 原料原産国名:インド
  • 加工所:株式会社ひしだいパックス

オレンジ色の水色、ほのかな渋みストレートティー。ダージリンの中でも著名な茶園、オレンジバレーの有機栽培紅茶。茶葉グレードは香り高いティップ(新芽)を含んだFTGFOP1(ファイン・ティッピー・ゴールデン・フラワリー・オレンジペコ1)。水色は澄んだオレンジ色、キレのある芳醇で優雅な香味、心地よい渋みが特長です。

chiharu
chiharu

これから飲みます!

リージェントガーデンの紅茶を飲んだ感想まとめ

紅茶オススメの飲み方
セイロン
リッチミルク
ブレンド
ストレート
ミルクティー
レモンティー
アールグレイ
クラッシー
ダージリン
オーセンティック
三角ティーバッグ
ダージリン
オーガニック
アッサム
オーガニック
ダージリン

リージェントガーデンの紅茶はお手頃な箱入りシリーズ(20個入り税込600円弱 ※2025年11月時点)もちゃんと美味しかったので好印象です!

東急ストアで売られているシリーズは7個入り279円(税込)なので気軽に買いやすいですね。ハーブ&ピーチ美味しかった…また追記します。

chiharu
chiharu

商品シリーズ展開は独特だけど、品質は確か!

ティーバッグもペーパー素材、ナイロンメッシュ素材、通常のバッグ型、三角型などバラエティ豊か。

箱入り、三角ティーバッグ、オーガニックなど各シリーズのダージリンを飲み比べるのも楽しそうです!

他にも気になったブランドの紅茶やハーブティーの感想も、合わせてご覧くださいね。

あなたが紅茶やハーブティーを選ぶ際、参考になるかも!?

LUPICIA ルピシア(ノンフレーバード)紅茶の感想

LUPICIA ルピシア(フレーバード)紅茶の感想

LUPICIA ルピシア 緑茶、烏龍茶の感想

LUPICIA ルピシア ハーブティーの感想

Janat(ジャンナッツ)紅茶の感想

TWG TEA(ティーダブリュージー ティー)の感想

STARBUCKS ティバーナ 紅茶の感想

KUSMI TEA(クスミティー)の感想

TWININGS(トワイニング)紅茶の感想

FORTNUM&MASON(フォートナム・アンド・メイソン)紅茶の感想

AHMAD TEA(アーマッドティー)紅茶の感想

TAYLOR OF HARROGATE(テイラーズ・オブ・ハロゲイト)紅茶の感想

WEDGWOOD(ウェッジウッド)紅茶の感想

Hampstead Tea(ハムステッドティー)紅茶の感想

CLIPPER(クリッパー)紅茶の感想

HIGHER LIVING(ハイアリヴィング)紅茶の感想

英国・東インド会社の紅茶の感想

マリアージュフレール紅茶の感想

カレルチャペック紅茶の感想

マカイバリ茶園のオーガニック紅茶の感想

日東紅茶の感想

LIPTON(リプトン)紅茶の感想

Tetley(テトリー)紅茶の感想

Regent Garden Tea(リージェントガーデン)紅茶の感想

Afternoon Tea Livingの紅茶の感想

クイーンズ伊勢丹オリジナル紅茶の感想

富澤商店オリジナル紅茶の感想

TULLY'S&TEA(タリーズ&ティー)紅茶の感想

えいこく屋紅茶店の感想

MINTON(ミントン)和紅茶の感想

ラクシュミー「極上はちみつ紅茶」の感想

シルバーポット紅茶の感想

FAUCHION(フォション)紅茶の感想

IKEA(イケア)オリジナル紅茶の感想

POMPADOUR(ポンパドール)ハーブティーの感想

CELESTIAL(セレッシャル)ハーブティーの感想

生活の木 ハーブティーの感想

メスマー ハーブティーの感想

イータリー(EATALY)ハーブティーの感想

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました